キャリアの海とは
初めまして。当サイトを閲覧いただきありがとうございます。
ここ最近働き方やキャリアについて注目度が上がっています。
皆さんもご存知の通り、現在の日本では終身雇用制度が崩壊しつつあり、働き方改革や副業の推進など、これまでの働き方は大きく変わろうとしています。派遣社員や時短社員など様々な雇用形態も登場しています。
1つ皆さんに質問をさせてください。
今のその仕事に満足していますか?
これまでは、年功序列で給料が上がっていき、会社にしがみついていれば安泰という時代でした。それも終わりを迎えようとしています。
「どんな働き方をするか?」
「どんなキャリアを積んでいくか?」
これらを会社任せにする時代は終わり、自らの責任で主体的に切り開いていく時代に突入したのではないでしょうか。
世界はどんどん不確実で不安定になっており、1つの職業がそのままであり続ける期間は短くなっています。そして、どのように変化していくのかを見通すことも難しくなりました。
そんな時代を生きている我々は思考を停止させず、転職やキャリアを含めた「生き方」をしっかり考えていかなければなりません。
この「キャリアの海」は転職やキャリアを中心に、働き方や人生について皆さんと考えていくメディアです。
「海」は暖かく陽気な日もあれば、荒れていて悪意に満ちている日もあり、人や人生によくたとえられます。キャリアや転職について考えた際に、これらも海に似ていると思ったことからサイト名を名付けました。
運営者の2人も転職活動を行い、かなりの苦労をしました。その時の体験記を書いているので、ぜひ見てみてください。
「転職エージェント」などの転職者向けのサービスやツールは数多くあり、何を使ったらいいのかと悩んだ覚えがあります。
念のため説明しておくと、「転職エージェント」とは、転職を総合的にサポートしてくれる人のことを指し、自分の希望条件にあった求人を紹介してくれるほか、面接対策や書類の作成・応募なども手伝ってくれるとても便利なサービスです。
こうしたサービスについての知識を深め、有効に使っていくことが転職の成功につながると自身の転職活動を通じて痛感し、このメディアを立ち上げました。転職中や転職を検討している方にはこうした情報を発信しつつ、それ以外の方にもキャリアや働き方など有益になるような情報を届けたいと思っています。